インテリア実例/ コンソールの飾りかたを知りたい 大阪府枚方市O邸
2016年 10月 08日

ご夫婦と社会人と大学生のお嬢様お二人のファミリーのご自宅
インテリアアドバイスにいってきました。
大阪府枚方市 O邸
サービス内容:我が家の空間づくり
ご自宅へ実際訪問しアドバイスしました。
早速ご覧いただきましょう。
お申込みのきっかけ
・娘たちが社会人と大学生になり、自宅のリビングですごす時間も多くなり、
快適でくつろげるお洒落なリビングになればと思い申し込みをしました
ご希望やお悩みとしては
・玄関からリビングに入って一番のフォーカルポイントになるコンソールテーブルを
生かしきれてないので、デイスプレイの方法やバランスの取り方、また
買い足すお勧めのものがあれば教えてほしい。
・玄関のテイストがちぐはぐ、お勧めのデイスプレイを教えてほしい
・TV棚の飾りをどうすればいのか分からない
とのことでした。
まずはリビングの要となる
コンソールテーブル ビフォーbefore

重厚でクラシックなダークブラウンのコンソールと椅子。
その上に素敵なランプやクッションなど可愛いものを並べられていますが
フォーカルポイントになるにはもう少しデイスプレイの方法を変える
必要があると感じました。
また、壁面が広いので寂しい印象なのが少し気になっていました。
↓
↓
↓
アフター After

まず最初にしたことは たったのひとつ
壁にぴったりくっつけてあった椅子を壁から離して
コンソールに向かうように斜め置きにしたということです。
右のグリーンの椅子は玄関にあったものを持ってきました。
くっつけてあった家具を壁から離してみる、と急に家具が生き生きしてきます。
比較的広さのあるご自宅ではこの方法が使えます。
また、椅子(グリーン)の色と雑貨の色を合わせることで
全体がリンクされました。
そしてさらに
↓
↓
↓
アフターのアフター After after

買い足すものとして
ミラー1枚とランプを1つ買い足すことをご提案しました。
広く真っ白な壁面があることで空間が間延びしていた感じがあったので
コンソールにミラーを立てかけて(将来的には壁掛けをご提案しています)
壁面を補いました。(もちろんミラーは空間を広く見せる効果もあります)
ランプをミラーの両脇におくことでシンメトリーですっきり、
格調の高いとしたインテリアデコレーションになりました。
これから鏡のサイドや前にも少し飾るものを増やされるということでした。
次は 玄関 エントランス
ビフォー Before

とてもステキですが
シューズボックスの上には和風のデイスプレイ、
横には洋風のクラシックな椅子が置いてあり、
スタイルにミスマッチさを少し感じました。
またシューズボックスの上の壁面がさっぱりしすぎていて
何も飾られていないので少し間延びした感じがありました。
アフター After

シューズボックスの上は洋風のデイスプレイをご提案。
ここで買い足したものはひとつも無く、O様のご自宅にあるもので
その場でデイスプレイをしました。
シューズボックスのデイスプレイと雰囲気が良く似た
柄の貼り地をご提案、インテリアショップリサブレアのオリジナルです。

これでテイストが合いました、
爽やかな白の椅子はお玄関にもぴったりです。

いつも笑顔が素敵で
幸せオーラが満開のキラキラ眩しいマダムでした。
可愛いわんちゃんも一緒に。
O様はサロンドアップルのテーブルコーデイネートレッスンにも
来てくださっていました。
O様からのご感想
「実際に自宅に来て頂いてまずびっくりしたことは、
山本さんは何かを揃えてくださいと
アドバイスされるのではなくて、リビングにある小物の配置を変えたり、
積み上げてみたりされるとガラッと雰囲気が魔法にかかったようになるんです」
「グリーンはここにまとめて、とか娘の琴の収納に困っていたら、
これは思い入れがあるものだから
あえて見せるオブジェにしましょうということで、
スツールの上に立ててオブジェにしたり、
オーデイオは斜めに置くとオシャレに見えますよ
など教えていただきました」
「一番困っていたコンソールの上の飾り方を
丁寧にアドバイス頂き本当に嬉しかったです、
コンソールの上は山本さんのアドバイスから
ミラーとランプとガラスの大き目の花器を
新たに取り入れて素敵な空間のリビングになりました」
「娘たちもとても喜んでくれて、
こんなお洒落なリビングになったから
ここで過ごす~と言って、レポートをリビングでしたり、本を読んだりと
長く居てくれるようになりました。
そしてリビングに一番長くいる私も嬉しかったです
こんな丁寧でハイセンスなアドバイスをして頂いて楽しく幸せな時間でした、
本当にありがとうございました」
「また更にステップアップしてカーテンやテーブル、
ソファーなどを変えたいときに山本さんに相談したいと思います、
これからもよろしくお願いします」
O様ありがとうございました 

「我が家の空間づくり」サービスはその名のとおり
ご自宅のインテリアについてアドバイスするサービスです。
家具配置、買い足せばいいもの、グリーンの置き方、インテリアアイテムの
飾り方、お勧めのインテリアショップ、デイスプレイなど時間内であればどのスペースでも対応いたします。
事前にご自宅の図面やそのご家族の暮らし方をしっかりヒアリングし、
生活スタイルとインテリアがリンクするようにアドバイスさせていただきます。
詳細はこちらをクリック
↓
「我が家の空間づくり」 の項目をご覧ください
by nointeriornolife
| 2016-10-08 10:07
| Works/インテリア実例