人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インテリアデコレーション講座 2017年1期 2月生 →満席になりました。

1期(2017年2月)募集分はすべて満席になりました、ありがとうございます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

インテリアデコレーション講座 2017年2月生 募集スタート
マイインテリアを成功させるための
セオリーとデコレーションの方法を2日間で学ぶ

A日程 2月8日スタート分 満席 
B日程 2月21日スタート分 残1 満席


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


インテリアデコレーション講座 2017年1期 2月生 →満席になりました。_f0375763_15453951.jpg


インテリアデコレーションを
2日で学べるコースを本日より募集します
016.gif


⚫︎インテリアが大好き
⚫︎いつもの自宅をセンスアップしたい
⚫︎今からお家を建てたい
⚫︎リノベーションしたい
⚫︎教室(サロン)のインテリアを素敵にしたい
⚫︎プロだけど違う観点からまたインテリアを学び直したい


そんな方にぴったりの2days講座。
2日間がっつりやりますよ~!
遠方からもウェルカムです♪


プロに頼むほどではないけれど。

自宅のインテリアを自分でデコレーションできるようになりたい!

プロに頼む前にしっかり自分で知識を得ておきたい

こんどお家を建てるから!

これから家を設えたい

今の雰囲気をよりよくしたい

サロンをずっとやってる先生にインテリアの作りかた学びたい

サロンそのもの=インテリアだから
飾り方を知りたい

今まで色々なお客様のご意見を聞いてきました。
インテリアを気軽に学ぶ場所が極端に少ないことが
とても気になっていました。

家が一番落ち着くべき場所なのに
そのしつらえを学ぶ場所がないってーー!

だから寝ても覚めてもインテリアが大好きな
インテリア(インテリではなくインテリアね)オタク
の山本がそんな場所を作りました 016.gif

忙しい皆さまでも2日でインテリアやデコレーションのセオリー
をすぐに生かせる講座をつくりました。

10年以上も教室を開催してきた講師山本が
自宅インテリアだけではなく、
サロンの作り方についても各カテゴリーでお話ししていきますので
教室主宰者、これから将来教室をスタートしたい方にとってもお役にたつ内容です。

沢山の実例や画像を見ながら、そしてワークも行います。

そしてハイライト!
2日目の最後はインテリアショップオーナー/リノベーションされた
プロのアイデアが詰まったご自宅を実際訪問し、ツアーします。

これなかなか見れませんよ、必見です。
見たいですよね? 
ご一緒しましょう♪


人数:各日程 限定4名様です!

お昼休憩用に毎回お手製ライトランチをご用意しています



日時:(AかBどちらかをお選び下さい)全8時間

●A日程 1日目 2017年2月8日(水) 10:30 - 15:00 (お昼休憩30分)
      2日目 参加者の予定で組みます 10:30 - 15:00 (お昼休憩30分)満席
     

●B日程 1日目 2017年2月21日(火) 10:30 - 15:00 (お昼休憩30分)
     2日目 参加者の予定で組みます 10:30 - 15:00 (お昼休憩30分)残1 → 満席


場所:サロンドアップル 神戸市中央区山本通 
JR元町駅徒歩15分または地下鉄県庁前駅徒歩8分 受講者にのみご連絡

講師:山本智子  デコレーター・インテリアアテンダント1級、2級取得 

受講料: 正規価格60,000円 →  50,000円 初回申し込み限定価格(税込・教材費込)
指定口座にお振込  2017年4月スタート分から正規価格になります

お申込:こちらをクリック → 専用お申込みフォーム 


内容:
1日目 4時間
1.インテリア を学ぶ前に必ずするべきこと
・オリエンテーション
・ただ美しいインテリアではインテリアとはいわない インテリアの定義
・自分とファミリー(サロン)のスタイルを棚卸するミニワーク 
・インテリアベース(方向付け)となるスタイルを選ぶ
・コラージュづくり 

2.飾り方のルール
・3つの法則
・小さいこまごましたものをセンスよく見せる方法と法則
・ミラーの使い方 
・アートの並べ方と法則
・アートと家具の合わせ方
・壁面装飾について、生かし方
 
3.リビング(サロン)編
・家族とお客様、皆が集うリビング(サロン)の作り方
・ソファとクッションをセンス良く合わせるルール
・ソファ周りの小物演出方法
・リビングテーブルの選び方 
・リビングセットの配置の仕方 ウェルカムの法則

4.グリーンと照明
・グリーンを雰囲気よく飾るコツ、お勧めの室内グリーン
・照明使い、初心者がすぐにでもできる光のテクニック


2日目 4時間
5.よりよい暮らしを目指して 家の不便と便利を知るワーク

6.ファブリック
・カーテンの選び方と種類
・低コストかつ素敵なファブリックで窓を素敵にみせる方法
・少しのファブリックで印象を変えられるインテリアの技

特典.ワンポイント自宅コンサル(希望者のみ)
直したいご自宅の写真を1枚持参いただき(写メでも)
その場で即興アドバイスいたします。

8.課外授業
インテリアショップオーナー/リノベーションのお宅訪問ツアー
(神戸市内サロン近く)
ハウスオーナーにご説明いただきながら回るツアー
山本の視点も交えながらツアーいたします。
なかなか見れないプロのアイデア満載のインテリア、必見です。

内容の順番は前後することがあります


お申込:こちらをクリック → 専用お申込みフォーム  



皆さまのお申込みお待ちしています 016.gif


インテリアデコレーション講座 2017年1期 2月生 →満席になりました。_f0375763_15454637.jpg



インテリアデコレーション講座 2017年1期 2月生 →満席になりました。_f0375763_15454288.jpg


by nointeriornolife | 2016-11-28 08:42 | Lessonインテリアデコレーション講座

Profile: 山本智子(やまもとともこ)セミナー講師/住空間コミュニケーター・インテリアデコレーター 神戸生まれ6歳の息子を育てるワーキングマザー、住空間を第三者的立場で”伝えるプロ”。住空間に関わる企業や団体向けに住空間に関するコミュニケーションを日本中に発信。インスタグラムはinteriortomokoyで検索!


by TomokoYamamoto
プロフィールを見る
更新通知を受け取る