人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県


あけましておめでとうございます 058.gif

こんにちは、インテリアの無い人生なんて

考えられない!

インテリアデコレーターの

山本智子です 058.gif


年始最初の投稿は コンサル実例です。





インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_13581922.jpg



「窓が多くて入居当初からダイニング・リビングの
家具の配置に悩んでいます。
自宅で仕事ができ、かつ家族もくつろげる空間にしたい!」



という千葉県のN邸のコンサルテイングを 

「我が家の空間づくりスカイプサービス」 にて行いました。
(スカイプとは?無料のインターネット電話です。
パソコンがあれば特別な設定なしに顔を見て電話ができます)




<お申し込みのきっかけ>
子供が小さかったことを理由にこれまでインテリアには
妥協して過ごしてきたのですが
この春に小学校入学を迎えるにあたり
子供部屋を別に作りました。

子供のおもちゃや学校用品などはそちらに片づけるようにできるので
リビングのインテリアを見直したいと思っていたタイミングで
山本さんの新しいサービスを知ったので問い合わせしました。


<ご希望やお悩み>
・窓が多く壁面がほとんどないことで家具の配置が定まらない。
・新しい家具の導入を含めた家具の配置(区切り方)を提案してほしい
・ダイニングリビングで 子供との学習、食事、食事準備(家族で一緒にしたい)
自分の事務仕事、夫がくつろげるように、テレビをみるなど
・書類やプリンター、文具などの収納場所が定まらない
・山本さんも小さいお子さんがいるので子育てと仕事空間をどのように
分けているのか聞きたい

とのことでした、これを
踏まえてコンサルをさせていただきました
早速ご覧いただきましょう。










まずはリビング
ビフォー Before


インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_13500819.jpg

玄関から廊下を入って
開けるこのスペースです。

宅配の方も見通せてしまい、
向こうの廊下(プライベートな空間へ渡る場所)
も目に入ってしまいます。






アフター After


インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_14404536.jpg


視覚を先に行かせないように、

かつ目にも優しいアイキャッチとして

比較的背のあるグリーン(新規ご購入)をご提案しました。


これでグリーンがフォーカルポイントになり

玄関からの視点がそこで止まるようになります、かつ

ゲストに癒しの印象を与えることができます。


カウチをウェルカムな方向に置くことで

ゲストにも「手を広げている」印象を与えることができます。


この反対側にTVがあるので

家族もリラックスしてTVを見ることができます。










リビングダイニング全体
before


インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_09383959.jpg

暗い写真ですみません
左の棚の収納面が見えるので少しごちゃごちゃした
印象があります。



After

インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_14351251.jpg


プライベートスペース(左)とオフィススペース(右)を
棚で区切りました。


そうすることでメンタル面も区切ることができます。
そして棚の収納面を入口から見せないことで
すっきりとした印象を与えることができます。
一番左を見てください、もともと床に置いていたグリーンを
上の棚に置くことで視線と重心を上に上げました。




棚から向こうのプライベートスペースの写真。
After
インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_09443441.jpg


玄関の廊下を通ってすぐの赤いソファをキッチンの側に
配置換えしました。
「重いものを奥」に置くことで空間を広げています。

2つのグリーンも空間のポイントになっています。

以前のラグは空間の線に沿って置いていたのですが
斜めに置くことで空間に広がりと動きがでました。










リビングダイニングを反対側から見た写真


before

インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_13500432.jpg




After


インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_13582636.jpg





キッチン横カウンター

before

インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_14370627.jpg

重心が下になっています。
棚に隠れてグリーンの役割が、ちょっとかわいそう。



After



インテリア実例/自宅でSOHO&家族もくつろげる空間に 東京都千葉県_f0375763_13580388.jpg


カウンターの上に

上げるだけで重心が上になりました。




<N様からの感想>

自分では到底思いつかないレイアウトを提案してもらえたことが一番良かったです!
その他にもグリーンのおススメの種類や置き方、おしゃれに見えるカーテンのテクニックなど
細かなコツを教えてもらえたのも良かったです。新しいレイアウトに変更したり、グリーンを
購入したりと提案してもらったことを生活に取り入れています。生活に取り入れやすい
ちょっとした提案が嬉しいです。

具体的な画像を次々見せてくれたり
どこがどうお洒落なのか?という因数分解的な解説も
分かりやすかったです。


あとは山本さんが当たり前に使いこなしている〇〇ツールを教えてもらったこと。
私にとっては新鮮だったのですごく役に立っています。あれからインテリアだけではなく
料理のアイデア収集にも使わせてもらっています。


実際に来てもらうことなしに(N様は千葉、こちらは神戸のため)
スカイプと写真、図面だけでも
ここまで具体的なアドバイスがもらえるのか!と驚きました。
これなら十分日本全国、世界どこでもできますね。


今後希望することはやはり毎日の生活に取り入れやすいちょっとした
お洒落に見えるコツを教えてもらうと嬉しいです。
山本さんが無意識にやってることがほかにも沢山ありそうなので。



以上 千葉県N邸でした 053.gif








「我が家の空間づくり」サービスはその名のとおり
ご自宅のインテリアについてアドバイスするサービスです。

家具配置、買い足せばいいもの、グリーンの置き方、インテリアアイテムの
飾り方、お勧めのインテリアショップ、デイスプレイなど時間内であればどのスペースでも対応いたします。

事前にご自宅の図面やそのご家族の暮らし方をしっかりヒアリングし、
生活スタイルとインテリアがリンクするようにアドバイスさせていただきます。



詳細はこちらをクリック
「我が家の空間づくり スカイプ」 の項目をご覧ください
2017年4月よりスカイプメニューは無くなり、訪問のみに
なります。ご了承ください。

(スカイプとは?無料のインターネット電話です。
パソコンやスマホがあれば特別な設定なしに電話ができます)
スカイプの設定が分からない方は別途説明させていただきます。




===========================
サロンドアップルインテリア
サービス内容はこちら
=================================


by nointeriornolife | 2017-01-05 10:10 | Works/インテリア実例 

Profile: 山本智子(やまもとともこ)セミナー講師/住空間コミュニケーター・インテリアデコレーター 神戸生まれ6歳の息子を育てるワーキングマザー、住空間を第三者的立場で”伝えるプロ”。住空間に関わる企業や団体向けに住空間に関するコミュニケーションを日本中に発信。インスタグラムはinteriortomokoyで検索!


by TomokoYamamoto
プロフィールを見る
更新通知を受け取る