


リサブレアはインテリアショップだけではなく
カーテンやクッションなどファブリック系を縫製から制作しているファブリックのエキスパートでもあります。
私自身、リサブレアに入り浸っている 笑
大ファンであります

山本からは
1.カーテンの選び方 4つの方法
2.カーテンをセンスアップする方法
3.“窓を飾る”以外のカーテンの使い方
4.クッションをセンス良く合わせるルール 3つ
5.この雑貨があればクッション周りをセンスアップできる!
について、
沢山の画像や実例とともに
お話をさせていただきました。

リサブレアさんがお持ちのファブリックやオリジナルクッションを実際触っていただきながら素材などのお話もさせていただきました。
皆さん、プリントにすごい量のメモをされていてとっても熱心! 
わたしのインテリア熱が過ぎる話にも食らいついてくださって嬉しかったです。(話し出すととまらなーい 
)


ファブリックの素材感を実際触ってみて感じてみて
お話ししたり、
これはどんな機能があって
どの場所に向いている・・:などなど
ファブリックのプロのリサブレアさんにも
いろいろお話しを伺いながらのレッスンでした。
最後は山本お手製 胡椒入りと抹茶入りの生チョコ &バングラデイッシュのオーガニックブラックティと共にお茶タイム 
私はこのお茶タイムを密かに重要視しています


とってもありがたいことに
早速参加の皆様からこんなご感想をいただきました。
「お洒落な生地を使ったクッションやカーテン、カーテンフックやひとつひとつがとても刺激的で自分では思い付かなかった使い方や飾り方などが知れてとても参考になりました」
「布一枚で色んな風に部屋の雰囲気を変える事が出来る事を知り
これからどんな風にしようかと楽しみが増えました♪セミナー後は智子さん手作りのチョコで美味しいお茶を頂きほっこりした時間を過ごす事が出来ました。有難うございました」
「山本先生のお話しに終始合槌が止まらず、ムチウチ寸前!とーってもお勉強になりました‼️」
講師の山本智子さんとリサブレアのリサさん。室内装飾に対する真摯な姿勢に、心をうたれる\(^-^)/
「先入観をなくせば、イロイロな素材やデザインの可能性が拡がりますそんな楽しみをもっとみんなと共有したいです」
「インテリアだけではなく、山本さんの衣食住のスタイルに、共感♡みなさん、お話しだけではなく、山本さんに会いたい感じですよ\(^-^)/」
皆さま、本当にありがとうございます 


セミナー後は皆さんリサブレアのビルをゆっくり見て回られたり
早速カーテンの相談をされていた方もいらっしゃいました。
ご参加の皆様、ありがとうございました 

私も個人的にリサブレアのファンなので
イタリアのブザッティというブランドの
麻素材でピローカバーをオーダーして
しまいました ^ー^
できあがりが楽しみです~!
企業・ショップの皆様へ
イベント内容を把握+御社の目的と主旨を理解した上での
セミナー講師を承ります。
まずはお問い合わせください、お見積りいたします。
●詳細はこちらをクリック↓
●その他の企業セミナー履歴は
こちらをクリック↓
●お問い合わせは↓