小さくても魅力あるお店やサロンインテリアとは?
2017年 11月 18日

こんにちは! インテリアデコレーター 山本智子です。
2017年もいろいろな場所で
色々なインテリアを見て回ったなあ、と
(早くも笑)振り返っています。
2017年のわたしの
ベストオブ店舗インテリアのひとつを
少しずつブログにUPしていきます。
まずはこちら
ゆげ焙煎所 @西宮 です。
コーヒーを販売、またカフェとして
お店を構えています。


理由は?
入店したときにまず
直感的にいい!と感じたこと。
(↑直観は案外大事です)、
間接照明がいくつかある、
古いものがあるのに清潔、
グリーンのバランスが良い、
テーブルなど設えに工夫と
季節感がある、
椅子のスタイルが全部違って面白い、
コーヒー袋やコーヒー関連の雑貨も
インテリアアイテムとして使用しており、
オーナー自身の
こだわりや工夫が見え隠れする。
そして、
どこを切り取っても
インスタ映えする
という点。



しいてこちらの難点をいえば
決して広くは無い店舗ということ。
しかしそんな空間は
物を置かないようにして
広く見せるという考えかたより
こちらのお店のように
狭くても
できるだけこだわりをインテリアで表現して
お客様を魅了する、
そのほうがお店としては賑わい感があり成功します。


毎日お店にいると”当たり前のことに気づかない”
そんなこともあるので
一歩引いて見てみると良いかもしれません。
このあと、ひっきりなしに
お客様が来店されていました
あなたの ”こだわり” インテリアにも反映されていますか?
また次も山本の2017のベストオブ・・・・をUPしたいと思います。
====================================================
Salon de Apple インテリアでは
店舗インテリアのコンサルテイング サービスを行っています。
小さな店舗から大きな店舗まで
以下のことをご提案します
売上UP、集客UP、満室にするための・・
・その場ですぐに出来る範囲の家具移動を行います
・雰囲気やコンセプトにあったインテリアをご提案
・女性受けするインテリアとは?を論理的に説明
・家具、雑貨、デコレーションアイテムのご提案
・買い足し商品・家具のご提案
・陳列、デイスプレイ指導
・玄関から入ってすぐに魅了される雰囲気作り
・インスタ映えするインテリア作り など
くわしくは 公式サイトの↓ の店舗インテリア の項目をご覧ください。