
こんにちは!
インテリアの無い人生なんて
考えられない
インテリアデコレーターの
山本智子です

先日 企業様向けショールームのインテリアアドバイス
をさせていただきました。
「空間デザインとインテリアとの釣り合いの美を演出する為に
無機質な空間に色や表情を入れていただきたい」
という 板井建設㈱様 (兵庫県小野市) のご依頼を 承りました。
<お申込みのきっかけ> 知人の紹介
私のお客様は、全てご夫婦のお客様です。建築部分のデザイン性・色合い・家具の提案は可能ですが、やはり日々進んでいくスピードが速い、小物インテリアといわれる商材・提案については、それに付いていけないのが現状ですので、今回知人からの話を聞きまして、勉強の意味でご依頼しました。
<ご希望>●デザインとインテリアが持つ意味を訴えたい=(それが過ごす時間、暮らす時間をも変えてくれる事) ので無機質な空間に(ステンレス)色(ただ目立つのではなく、ポイントとして)を入れていただきたい●計デザインされた空間との釣り合いの美を表現していただきたい
●高額なインテリアではなく、庶民的な商品を使った空間造り
※我々が思う庶民的とは:どこにでも売っている商品ではなく、探せば価格的にも お安く買える物を使うという事●奇抜性は求めません、そのインテリアやデザインから他の方が住んでいる方や、住み方が創造できる空間造りを希望します。
とのことでした、これを踏まえて事前リサーチをへて、現場にてアドバイスをさせていただきました早速ご覧いただきましょう。
(写真はすべて板井建設㈱より掲載許可いただいています)
リビングルーム
Before
すでに完成されたモダンで洗練された雰囲気のショールームです
ただ、人が住まうというイメージができず
少し暖かい雰囲気が欲しい、そして
ご希望にもあった”色”がほしいところです。
↓
↓
↓
After
クッション、スロー(ブランケット)、
花器、アロマ、
花材、洋書、
などを提案させていただきました。
ベッドルーム
before
↓
↓
↓
After
ベッド上のブランケット、アロマ、花器、花材
などを提案させていただきました。
住まう人をイメージして
インテリア小物を提案させていただきましたが、
やはり企業様のショールームということで
華美に飾りすぎず、色を加えるということを
一番に配慮しました。
ソファなど大型家具はほとんど Bo Concept という
北欧ブランドだったので、そのコンセプトからも
外れないよう、かつ、北欧になりすぎない
インテリアアイテムを板井建設㈱様に提案させていただきました。
この数か月後 今度はセミナー講師のご依頼もいただきました。
セミナーの様子は こちら ↓
板井建設㈱様のアドバイス後のお声を頂戴しました。
「アドバイスを受けてみてよかったことは何ですか?」
インテリアが身近になった事です。
インテリアが継続できる、持続可能な空間づくりを、ドンドン発信することで、設計+インテリアの提案を希望するお客様が増えるのではないかと、それと範囲も大きくなるのではないかと思っております。
これは提案にとどまらず、実際に購入して設置するまでを考えております。もちろん、緑もです。どんどん、やる事が多くなり忙しくなりますが(笑)山本様のお力をお借りし、一緒になって提案が出来ないかなって思っております。
弊社に来られるお客様にもインテリアに触れてもらい、料理の楽しさにも触れて頂きたいと思っております。住宅という高額なローンを払い、子育てをしていく中で、飽きが来ない家を提供したいのが我々の想いです。
「サービス全般で気になること、希望されることはありますか」
女性コーディネイター様の考えと、設計士との考えの討論などが出来たらと思います。
私の周りにいる、空間設計士、一級建築士、家具コーディネイターなどもいれての。
板井建設㈱様、ありがとうございました。
板井建設㈱ の公式サイトにはモダンで洗練された注文住宅の施行例が沢山ご覧いただけます気になるかたはぜひ↓をクリックしてご覧ください