センスの高め方/ リビング&デザイン2018 に参加して
2018年 10月 12日

「最新・最高のものを見なさい
たとえ今必要としていなくても」
という尊敬する方の格言があるように
先日伺った展示会 すまいと暮らしのリノベーション、
ブランドデイレクター木田隆子さんによる
ヨーロッパ最新インテリアトレンドセミナーを
聴講してきました。

最新と最高はやはり刺激的。
自分のお客様に直接その情報が必要か?といえば
そうではないかもしれないけれど、
お客様の上の上を知る ことはプロとして必要であり、
また山本なりのセンスの高め方だと思っています。
展示会ではこんなブースのまわり方をしました
他人がどうとか大きい小さいではなく
自分が美しいと思うブースを回りました。
そしてその商品のどんなデイテイールが気にいっているかを
自分なりに考えて
みながら回りました。
そして
デザインなのか?
素材なのか?
その周りにいる人なのか?
全体なのか?
自分だったらどういう場所にこれを置きたいか。
どんなブランドに合いそうなのか?
などを考えてみる。
だからもちろん一人で、
自分のペースで回ります。
皆さまも物を見る視点を
こんな風に変えられては
いかがでしょうか。
ただ綺麗だなー
から
ワンステップ上がる
ことができるはずです。


この展示会、今年初ですがとてもよかったので来年もぜひ参加したいと思っています。
今回セミナーはもとより、各企業による最新インテリア情報や
その方々のご縁を大切に得てきました。


いつもお世話になっているリサブレアさんや

また最近お知り合いになった
ESSEJAPAN さんも出展されていました。

シェアウッズさんも。
こちらは、木を扱う職人さん達の技を守るために動かれていたりと
とてもサステイナブルな活動をされているので
これから注目するべき会社だと感じています。
何より、商品がものすごくいいので
連絡をとって工房を見学させていただこうかな。
やはりお知り合いがいると、嬉しいですね!
その時はもう二度と来ない
だからその時のご縁や接し方を大事にしよう
改めてそう思った一日、ありがたい一日でした 


山本智子インスタグラムでもインテリアやフード情報
そして時々家族のことなど、
もっとくだけて笑 カジュアルにUPしています
皆様のフォローをお待ちしています↓ 

山本智子プロフィール(HPへ飛びます)
あらためて知って頂きたいです!
山本智子がどんなスキルをどこに向けてお仕事をやってきたか、またできるか?
を説明しています、ぜひ読んでいただければ嬉しいです。
by nointeriornolife
| 2018-10-12 15:46
| Tips/センスアップの方法